![]() 陽ノ丘荘... |
![]() 順心館... |
社会福祉法人 順和会
熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陽4463番地 電話:0967-67-2500 FAX:0967-67-2503 Mail:hinookasou@leaf.ocn.ne.jp |
新型コロナウィルス感染症への対応について
★新型コロナウィルス感染症への対応について★
利用者様との対面での面会につきましては、昨年10月より再開させていただきましたが、
熊本県内でも新型コロナウィルス感染症新規感染者が急増していることを踏まえ、施設
内感染拡大防止の観点から令和4年1月8日より当分の間、利用者様への面会を再
度中止することと致しました。
今後の対応につきましては当ホームページ上で都度ご案内いたしますので、引き続き皆
様のご理解とご協力をお願い申し上げます。
利用者様との対面での面会につきましては、昨年10月より再開させていただきましたが、
熊本県内でも新型コロナウィルス感染症新規感染者が急増していることを踏まえ、施設
内感染拡大防止の観点から令和4年1月8日より当分の間、利用者様への面会を再
度中止することと致しました。
今後の対応につきましては当ホームページ上で都度ご案内いたしますので、引き続き皆
様のご理解とご協力をお願い申し上げます。
スタッフ募集中!!
順和会では介護職員・看護職員(正職員)を募集しています!
介護業界は景気や今回のコロナ禍のような社会情勢にも左右されにくい非常に安定した
職業であり、今後ますます必要となるやりがいに満ちた仕事です!
施設・事業所 ◎特別養護老人ホーム陽ノ丘荘(広域型)【定員40名・短期16名】
◎特別養護老人ホーム陽ノ丘荘さくら館(地域密着型)【定員20名】
◎デイサービスセンター陽ノ丘荘【定員40名】
◎グループホーム陽なたぼっこ【定員18名】
通 勤・・・新阿蘇大橋の開通により、施設へのアクセスが飛躍的にアップしました
阿蘇市、大津町はもちろん、菊陽町、熊本市東部から通勤する職員
も多数在籍しています
給 与・・・法人規程によります(経験及び前職給与に基づき決定します)
各種手当・・・夜勤手当(夜勤1回につき8,000~9,000円支給・
月4回の場合は32,000円~36,000円)
資格手当(介護福祉士の場合20,000円)
その他、扶養・通勤・住宅・処遇改善等の手当があります
賞 与・・・年2回支給(6月・12月)
勤 務・・・シフト制(早出・遅出・夜勤あり)
休日については、できるだけ職員の希望が反映されるよう配慮しながら
勤務シフトを作成しています
退 職 金・・・独立行政法人福祉医療機構退職共済制度(全額法人負担)
熊本県社会福祉協議会退職共済事業(法人と加入者折半)
上記2ヵ所の退職共済制度に加入しています
資格取得・・・順和会では職員の資格取得にも積極的なサポートをしており、介護福祉
士の受験資格に必要な実務者研修も施設内で開催するとともに、受講
費用の補助も行っています
※法人全体介護職員のうち介護福祉士資格取得率 87%
育休取得・・・妊娠、出産を経ても安心で働きやすい職場を目指しています
※令和2年度 産前休暇取得職員数 4名
※令和2年度 育児休業からの復職職員数 4名
施設見学につきましては随時受付しておりますので、お気軽にご連絡下さい。
多くの方からの応募をお待ちしています。
※応募ご希望の方は、ハローワーク又は下記担当者まで直接ご連絡下さい!
介護業界は景気や今回のコロナ禍のような社会情勢にも左右されにくい非常に安定した
職業であり、今後ますます必要となるやりがいに満ちた仕事です!
施設・事業所 ◎特別養護老人ホーム陽ノ丘荘(広域型)【定員40名・短期16名】
◎特別養護老人ホーム陽ノ丘荘さくら館(地域密着型)【定員20名】
◎デイサービスセンター陽ノ丘荘【定員40名】
◎グループホーム陽なたぼっこ【定員18名】
通 勤・・・新阿蘇大橋の開通により、施設へのアクセスが飛躍的にアップしました
阿蘇市、大津町はもちろん、菊陽町、熊本市東部から通勤する職員
も多数在籍しています
給 与・・・法人規程によります(経験及び前職給与に基づき決定します)
各種手当・・・夜勤手当(夜勤1回につき8,000~9,000円支給・
月4回の場合は32,000円~36,000円)
資格手当(介護福祉士の場合20,000円)
その他、扶養・通勤・住宅・処遇改善等の手当があります
賞 与・・・年2回支給(6月・12月)
勤 務・・・シフト制(早出・遅出・夜勤あり)
休日については、できるだけ職員の希望が反映されるよう配慮しながら
勤務シフトを作成しています
退 職 金・・・独立行政法人福祉医療機構退職共済制度(全額法人負担)
熊本県社会福祉協議会退職共済事業(法人と加入者折半)
上記2ヵ所の退職共済制度に加入しています
資格取得・・・順和会では職員の資格取得にも積極的なサポートをしており、介護福祉
士の受験資格に必要な実務者研修も施設内で開催するとともに、受講
費用の補助も行っています
※法人全体介護職員のうち介護福祉士資格取得率 87%
育休取得・・・妊娠、出産を経ても安心で働きやすい職場を目指しています
※令和2年度 産前休暇取得職員数 4名
※令和2年度 育児休業からの復職職員数 4名
施設見学につきましては随時受付しておりますので、お気軽にご連絡下さい。
多くの方からの応募をお待ちしています。
※応募ご希望の方は、ハローワーク又は下記担当者まで直接ご連絡下さい!
![]() |
| 詳しくは、お問合せください。 電話:0967-67-2500(代) 担当:池田・坂田 !こちらもご覧ください... |
NEWS
2022-01-03 | 新年のご挨拶 |
2021-11-02 | たこ焼き&焼きそばパーティー |
2021-10-27 | 面会を再開します! |
2021-10-12 | 南阿蘇中学校フラワープロジェクト |
2021-08-30 | コロナ禍の夏祭り |
阿蘇の大自然に包まれて介護の仕事をしてみませんか?
★阿蘇福祉ネットワーク「アソウェル」★
介護の仕事の魅力を発信するため、阿蘇にある6法人からなる8つの高齢者福祉施設が手を取り、阿蘇福祉
ネットワーク「アソウェル」を結成しました。
合同企業説明会や各種イベント、研修会等を通して、介護の仕事のやりがいや魅力を広く発信していきたいと
思っています。
どうぞよろしくお願いします
詳細はこちら
https://asowel.com/
介護の仕事の魅力を発信するため、阿蘇にある6法人からなる8つの高齢者福祉施設が手を取り、阿蘇福祉
ネットワーク「アソウェル」を結成しました。
合同企業説明会や各種イベント、研修会等を通して、介護の仕事のやりがいや魅力を広く発信していきたいと
思っています。
どうぞよろしくお願いします

詳細はこちら

私たちは順和会です...
私たち順和会は、「ぬくもりと安心の福祉」を提供いたします。
※施設見学及び入所申込み等は随時受付けております。
※その他サービス事業の内容と利用料金についても気軽にお問い合わせ下さい。
※個人情報については、「社会福祉法人順和会 個人情報に関する基本方針」に基づき、目的以外の使用はいたしません。
※施設見学及び入所申込み等は随時受付けております。
※その他サービス事業の内容と利用料金についても気軽にお問い合わせ下さい。
※個人情報については、「社会福祉法人順和会 個人情報に関する基本方針」に基づき、目的以外の使用はいたしません。